BLOG

  • OF作業

  • 点検口

    とにかく工期がなかなか厳しい現場なので、日に日に大工さん方も本気で、あんまり邪魔もできないなぁーと一人で現場をぶらぶら。 「あっ!出来てる!」 このピシッと感。 

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 解体工事完了(巴)

    解体工事にあたって、庭石やら、大きな靴脱ぎ石を石材屋さんに買い取っていただきました。 石の処分を石材屋さんに相談したのは始めてだったのですが、石材屋さんの審美眼で (基準は買い取った石に買い手つくかどうからしいです。)値段を出します。 解体工事にも石処分費がかかってくるので、その分が減って、ちょっと売り上げもあったと考えると 良かったのかなと思います。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 仕上げお打ち合わせ

    仕上げ工事に先立って、建主と仕上げのお打ち合わせをしました。 仕上げの選び方はどちらかというと自然素材系が多いと思います。 特に極端な自然主義なつもりはないのですが、気持ち良さそうなもの、時間が経過しても美しく見えそうなものという観点でそのあたりに落ちついていくように思います。 実施設計の段階でおおよそ素材は決めておき、さて、その色や仕様はどうしょうかというご相談をします。 具体的にどんなものがあるかというと・・・ 外壁の色・内壁の色・床の色・タイルの色・障子紙・ふすま紙・ソファ生地・衛生器機の色・ロールスクリーンなどなど。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 枠廻り詳細図

    ガサガサガサ。 夫「ちょっと何してんの?」 私「いや、その、ちょっと製図板を出そうと・・」 夫「今回CADで描いたんちゃうの?」 私「そやねんけどな・・」 真冬の一こま。 

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 階段

    「家に入ってすぐは、ハレの場にしたい。」 建主のその言葉にグーンとハードルを上げて、初めての鉄骨階段に挑戦。 決めたものの、鉄はあまり使い慣れてなかったので、 「うーん・・・」 お施主さんに「図面まだですかー」と言われるなか、考えること丸三日。 結局、しっくりこないまま見積もりをとり、工務店が決まるすぐに、「知恵をかして下さい!」とお願いし、いろいろ鉄骨階段のことを教えてもらい・・ 真冬寝込みながら考え、図面提出。 そこからさらに業者さんに施工図を描いてもらい、、ようやくここまでできました!ありがとうございます!

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 中間検査

    今週ようやく中間検査が完了しました。 中間検査とは、主に構造の法定検査なのですが、木造2階建ての場合は、建方後、屋根の野地板を敷き、構造材の取り合いに金物がついた段階で検査員に来ていただいて行います。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 解体工事 地鎮祭(巴)

    以前からご相談いただいていた方から、 いよいよ土地が決まり、解体工事の地鎮祭をするよとお誘いいただき、 参加させていただきました。 敷地は閑静な住宅街で南北に長い北側接道の敷地です。 まだ解体前ということで、せっかくなので、2階から何が見えるだろうと確認。 第二種低層地域(この指定の地域はある程度高さが規制され、建蔽率も厳しめの40や50%に なっていることが多く、ゆったりした住宅街が形成されています。) ということもあって、見通しも良く北側もなかなか良い景色。 南庭は囲われた中庭のようになるのかなぁと想像してみたり・・ はてさていかがいたしましょう。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • 上棟式

    建方から一週間後、上棟式を行いました。 今の上棟式は職人さんと建主の顔合わせの機会で、棟が上がったことへの喜びと感謝を職人さんたちにお伝えします。

    つづきを読む
    カテゴリ:
  • プレカットチェック

    着工すると、早速プレカットのチェックが始まります。 プレカットというのは、木構造材を一機に工場で刻んでしまうというものです。 私が就職した10数年前はまだ移行期で、手刻みじゃないと大工さんが愛着が持てないんじゃないかとかプレカット工場には最新式の機械を導入しているものの、担当者の数値の入力ミスなどで、大失敗!なんてこともありました。 そんな移行期をのりこえて、今はほとんどプレカットです。

    つづきを読む
    カテゴリ: