BLOG
-
学校再開
-
ラジオ体操
今年は子供会の当番でラジオ体操係になりました。 とにかく運動不足なので、早起きして、少し体操するだけでも、普段使われていない部分が動いていい感じ。子供の頃、参加賞目当てに何気に参加していましたが、地域の大人の方が子供たちのために、いろいろ調整して下さっていたんだなと自分がやる側になると気づくことが多いです。 この仕事をしていて時々思い出すのが小学校の桧教室。教室は桧張で特別のお勉強をする所。 週に一度その部屋で食事するのですが、上靴をぬいで板間に上がり、普段は割れないアルミの食器ですが、そこでは陶器のお皿でした。 普通の公立の小学校に通っていましたが、地域の親御さんたちの想いで、できたと説明を受けました。 何か直結的に効果が出たかはわかりませんが、地域の方が子供たちを想って作ってくれたのだという嬉しい気持ちは時々思い出してあたたかくなります。 そして、また自分もそんなことができたらと思うので、その気持ちはつながっていくのではないでしょうか。
つづきを読む -
メルカテッロの暮らし
本のご紹介です。 「メルカテッロの暮らしーイタリアの小さな町で考える、日本の都市の可能性ー」(藝術学舎) 建築家の井口勝文先生と画家の井口純子さんご夫婦のイタリアのメルカテッロという小さな町での暮らしとそこからの街づくりの考察、旧市街でのご自宅の町家改修体験談も収録。その他、町の人へのインタビューがたくさん載せられているのですが、そこに暮らす人がどのように町に関わり、また戦後の激動の時代をどのように生き抜かれたかなど、どのお話も味わい深く楽しめました。インタビューからは随所から価値観や人生観が感じられ、「自分にとっての幸せって何だろう。」と考えさせられます。人々の価値観が町の形になっていくと思いますので、ぜひ専門の方だけでなく皆さんに読んでいただきたい一冊です。お値段がなかなかですが、私は一講座受けたと思って購入しました。キンドル版も有。
つづきを読む -
素朴なしめ縄つくりワークショップ
-
ロラックスおじさんの秘密の種
-
かりん