
敷地調査へ行きました。
今回は夫の塔本建築設計事務所と協力して進めるということで二人で現場へ。
なかなか敷地選びからご一緒することは少ないのですが、まだ土地の購入前ということで、
敷地選びからお付き合いさせていただいています。
私たちの立場からいうと土地も大きな買い物なので、なかなかのプレッシャーですが、
建主の方にとっては総ご予算から土地・建物の割り振りを専門家の意見も取り入れながら、
選択していくことができます。
例えば、この敷地のメリット。
・建主の職場からも近い、閑静な住宅街。
・近くには自然も豊かに残る場所。
調査して明らかになったデメリット。
・前面道路が2項道路(4m以下の道路で将来的に4mに整備していくため、
現存の道路の中心から2mは自分の敷地であっても建築できません。)で
セットバックの範囲内にある既存の擁壁を撤去し、セットバックした位置に擁壁を新設しなければならない。
・前面道路が私道のため、工事車両が制限される可能性があり、工事費が割高になる恐れがある。
デメリットでわかった内容もある程度のどのくらいかかるかお伝えすることができるので、
それをふまえ、予算組みができます。
もちろん最後は建主の直観や利便性だと思いますが、判断材料として専門家の意見を聞くのも
良いのではないでしょうか。

